7月26日の日記

2009年7月26日 日常
 
夏休みに入って、高速がえらいことになってるらしい。
 
ボクも先週に結構な渋滞に嵌った訳ですが、夏休み&&花火大会とかのイベントの
コンボに、ETC1000円という強烈なおまけが付けば、「そら、混むでしょ」ってなる。
 
 
特に土日のETC1000円については、最近の混みっぷりから、色んな所から
ブーイングが出てるらしい。まぁ、確かにキツイ渋滞に嵌ったりすると、高速が
高速でなくなるんで、実際1000円の価値すらない時もあると思う。
 
で、彼らがいう解決策ってのが、大まかに2つに分けられてるようだ。
 
① 1000円なんて安い値段にするから、普段高速を使わない人まで
   使うんで、道が混む。割引はせめて半値くらいに抑えるべき。
 
② 土日のみに制限するから、全員が土日に集中して混雑する。
   平日も1000円にすれば、分散するのでマシになるはず。

 
チューニ的に浅はかなボクはどっちも尤もと思うけど、そもそもこのETC1000円が、
表向きではみんなが外出してお金を使わせるための施策ということを考えると、
①を選ぶのは無いかなって感じがする。
 
②もそのままやってしまうと、下手したら平日も混み混みになって、物流産業に
結構なダメージを与えるかもしれない。
 
で、浅はかなボクが思うに、土日は1000円のままで、平日を北京オリンピックの
時みたいナンバーの下1桁によって、1000円にするかどうかを変えるのはどうだろう。
 
例えば、月火は下1桁が{1,2}、火水は{3,4}、水木は{5,6}、木金は{7,8}、金月は{9,0}
とかにすれば、だいぶ分散もされるような気がする。
ただ、問題は曜日あたり4/10の確率で1000円になるので、平日の交通量は多く
なるだろうし、それが物流に結構なダメージを与えるなら、この案はダメだ。
 
 
個人的には今度、広島まで行こうと思ってるんで、その時まで(いや、「だけ」でいい)
に実施してくれると助かるんやけどなー( ^ ^; )。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索